忍者ブログ
04 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 July

大逆転裁判 クリア後感想

新たな物語の幕が上がる…
『逆転裁判』の新プロジェクトである『大逆転裁判』の舞台は19世紀末の日本と倫敦(ロンドン)。
帝都有盟大学の学生である成歩堂 龍ノ介(なるほどう りゅうのすけ)は、
ある事件をキッカケに弁護士を目指す法務助士である御琴羽 寿沙都(みことば すさと)とともに、最新の司法制度を学ぶため、
日本から大英帝国の首都であるロンドンへ旅立つ!
そこで、世紀の名探偵シャーロック・ホームズとその相棒アイリス・ワトソンと奇跡の邂逅を果たすのだった


クリアしたての興奮状態で書いてます

※ネタバレ注意
※辛口注意





拍手[2回]

PR
24 September

三毛猫ホームズの推理 赤川次郎 感想


時々物思いにふける癖のあるユニークな猫、ホームズ。
血・アルコール・女性と三拍子そろってニガテな独身刑事、片山。二人【?】のまわりには事件がいっぱい。


有名なミステリ小説を読んでみよう週間です
対象小説はこちらの記事参照

流石と言いますか、面白かったです
勝手にしんみりとした雰囲気を想像していたんですが
作風がコミカルでところどころ笑ってしまいました

そんなわけで下記で感想

※ネタバレ注意

拍手[2回]

12 September

ダンガンロンパ2への期待

ダンガンロンパ2の制作が発表されてからソワソワソワソワ

個人的には期待も不安もあったりしています
単作でなりたっている作品ほど続編が難しそうな気がしちゃうんですよね
ダンガンロンパは特に最後アレだからね、続編とははたしてどうなるのか・・・

※「ダンガンロンパ」のネタバレ注意
※たいした事書いてないので注意

拍手[3回]

11 September

ミステリアス学園 鯨統一郎 感想

「本格ミステリって、なんですか?」
ミステリアス学園ミステリ研究会、「略してミスミス研」。
ミステリは松本清張の『砂の器』しか読んだことがない新入部員の湾田乱人が巻き込まれる、怪事件の数々。
仲間からのミステリ講義で知識を得た湾田が辿り着く、前代未聞の結末とは!?
かつてない挑発に満ちた、鯨流超絶ミステリ、遂に登場


部屋を掃除してたら、どうにも読んだ記憶の無い小説が出てきたのですが
それがこれ「ミステリアス学園」
何で買ったのに読んでないのか・・・と思って読んでみたのですが
数ページ読んだ後「多分途中で挫けたんだな」と想像がついた

いつも通りのミステリーを読むつもりで読み始めると心が折れるかも
これは、ミステリー小説ではなく「ミステリー界入門書」という認識で読むと良いと思う
登場人物がとにかく現実のミステリーを談義しまくるので教科書的要素が強いと思います

ミステリー好きというものの、しかし歴代の偉大な作家や代表作とかまでは知らないんす(´・ω・‘)
・・・みたいな人にオススメ、とどのつまり私にぴったり(笑)

そんなわけでミステリー界を学びたい私は勉強のつもりで改めて読んでみました

※ネタバレ注意
※物語に対しての辛口注意

拍手[2回]

21 August

ダンガンロンパ 絶望の学園と絶望の高校生 クリア後感想

舞台は、あらゆる分野の超一流高校生を集めて育て上げる為に設立された、
政府公認の特権的な学園「私立 希望ヶ峰学園」。

入学式会場で、自らを学園長と称するクマのぬいぐるみ、モノクマは生徒たちへ語りはじめる。
――今後一生をこの閉鎖空間である学園内で過ごすこと。外へ出たければ殺人をすること。――

主人公の誠を含め、この絶望の学園に閉じこめられたのは、全国から集められた超高校級の学生15人。
生徒の信頼関係を打ち砕く事件の数々。卑劣な学級裁判。黒幕は誰なのか。その真の目論見とは……。



【個人的殿堂入りゲーム】

このゲームをプレイしたくてPSPを買ったっていう

PVからしてめちゃくちゃ魅力的でした

ニコニコ動画でプレイ動画を少し見て
(公式が許可を出してる1章のみ)
おさまりつかずに次の日にPSP&ソフトセットで購入に出かけたのはいい思い出

声優にそんなに明るくないけど知ってる豪華声優陣とか(モノクマとか尋常じゃねぇ
サイコポップなイラストとか、とにかくいろんな面が魅力的でした

※クリア後ネタバレが含まれます
※自分でプレイして謎解きや犯人当てをした方が絶対楽しいので
  未プレイの方は見ない事をお勧めします

拍手[9回]

        
  • 1
  • 2